JR東海バス エアロキング | |
![]() |
![]() |
現在では、この「京阪神ドリーム静岡号」は原則としてダブルデッカー車での運行になっています。JR東海バスでは他路線(ドリーム静岡・浜松号など)と同じタイプの「3列スタンダードシート」車両が静岡支店に配属されており、「京阪神ドリーム静岡号」で運行されています。なお、JR東海バスのダブルデッカー車が大阪駅に入る系統はこの路線だけとなっており、JR大阪駅バスターミナルでは珍しい車両となっています。なお、この路線にはコンセント設置車が運用に入る事は基本的にはありませんのでご注意を。 なお、「ドリーム静岡・浜松号」とは異なり、車両最後部の9ABC席から11ABC席までは女性専用席が設定されています。 |
|
JR東海バス ボルボ車 | |
![]() |
![]() |
以前はこの「ボルボ車」が「京阪神ドリーム静岡号」に運用されていましたが、現在では2号車以降が運行される際にこのタイプの車両が使用されています。車両最後部のみ2階建てとなっていますが、基本的には屋根が高い「スーパーハイデッカー車」となっており、寝た場合でも頭上の圧迫感が少ないほか、荷物棚も使いやすくなっています。 なお、同じタイプの車両が西日本JRバスにも在籍しており、2号車以降の運行がある場合には充当されています。 |
|
西日本JRバス エアロキング | |
![]() |
![]() |
JR東海バスの「エアロキング」車と同じタイプの2階建て車両になっていますが、塗色はJRバス標準の青と白にピンクのラインがあしらわれており、西日本JRバスを印象づける車両になっています。椅子もJR東海バスと同様「3列スタンダードシート」となっています。 このタイプの車両は「京阪神ドリーム静岡号」だけではなく、大阪駅を発着する広島方面行や北陸方面行の各車両にも使用されており、幅広い営業エリアで見ることが可能になっています。 |